
ブログを作成したらまず最初にやることの一つであるサイトのSSL化。
3ステップで実装することができたので記録しておきます。
もし付け足すことがあれば教えてください。

SSL化するためには上記の3ステップでクリア!
まずはSSL化についての説明から記載していくけど、やり方だけ知りたい人は上のリストから知りたい項目に飛んでください。
SSLとは

SSLとはインターネット上の通信を暗号化する技術のことだよ~
正式名称をSSL(Secure Sockets Layer)といい、ホームページへSSLを導入することにより訪問者のブラウザ(WEBサイトを閲覧するためのサイト 例)safari,chromeなど)とサーバ間のデータ通信が暗号化されます。
SSL化されたサイトにはURLの前に🔓がつきURLがhttp⇒httpsに変わる
SSL化前のサイト

SSL化後のサイト

なぜSSL化が必要なのか
データ通信が暗号化されていれば、もし悪意ある第三者が通信途中のデータを盗み見しようとしても解読することが困難なため、個人情報の流出や改ざん等の深刻な状況を免れることができる。
よって、SSL化されているWEBサイトの方が閲覧者も安心してそのサイトをみることができる為、SEO対策にもなる。
SSL化3Step

次からSSL化に必要な3Stepを記載していくよ~
【step1】契約中のレンタルサーバでSSL証明書を発行

SSL証明書は契約しているレンタルサーバ会社によって取り方が違うため自分が契約しているレンタルサーバのサイトで所得方法を確認してみましょう。
有名サイトのURLは下記に記載しておきます。
会社名 | URL |
エックスサーバ | https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_ssl.php |
mixhost(ミックスホスト) | https://help.mixhost.jp/hc/ja/articles/360039419952-SSL%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%82%92%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 |
ロリポップ | https://lolipop.jp/manual/user/ssl-free-order/ |
さくらのレンタルサーバ | https://help.sakura.ad.jp/115000136822/?a8=_qhRSqjTcFrAaHEi3HbETElYK24T1F6PwKEi4HCL4Zhl5HbH5KblaHhTsqwTcH8L.Lh4wHNl1Maxxs00000001717001 |
スターサーバ | https://www.star.ne.jp/manual/guide_ssl_free.php |
【Step2】WordPressでサイトアドレス変更

SSL証明書を発行した後はWordPress側でサイトのURLを変更するよ~
ダッシュボードの【設定】⇒【一般】

赤枠のURL欄 httpの後ろにsを付け足す

【Step3】リダイレクトの設定

今のままだとhttpでもhttpsからでもアクセスできるので、httpからのアクセスをhttpsへ飛ばす設定をするよ~
サーバー上の.htaccessファイルの一番上に下記コードを書き込む
※.htaccessファイルにはレンタルサーバのFTP設定やフリーソフトのFFFTPなどを使って記入する
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
まとめ

以上の3ステップでSSL化は終了です。
SSL対応していないサイトは閲覧者に不信感を与えるだけじゃなく、SEO対策としても宜しくないので、WEBサイトを作成したらできるだけ早くサイトのSSL化をしましょう
コメント