
TAKU
ブログを作成したらまず最初にやることの一つであるパーマリンク設定。
パーマリンクの設定をしっかり行い集客率を高めましょう。
パーマリンクとは

TAKU
パーマリンクとは自分のサイトのURLの後ろについている部分のこと

パーマリンクを変更するときは日本語ではなく英語表記で設定することをおすすめします。
なぜなら、日本語表記で設定するとURLをコピーする時文字化けしてとても長いURLになってしまうからです。
なぜ最初にパーマリンク設定を行うのか

TAKU
一度設定したパーマリンクは変更しないほうがいいからだよ~
【理由】
(パーマリンクを変更する = URLを変えること)
URLを変えることにより、googleなどがまた新しいサイトとして認識してしまう為、アナリティクス上でリセットされ掲載順番に影響がでる可能性がある為。
パーマリンク設定方法

TAKU
ここからはパーマリンクの設定方法を説明していくよ~
ダッシュボード内の【設定】⇒【パーマリンク設定】

共通設定内で自分のサイトに合わせたパーマリンクを選ぶ


TAKU
ちなみにこのブログは【カスタム構造】⇒【/%category%/%postname%/】にしてます。
いろいろな分野の記事を書いたり、複数種類の商品ページがあるサイトを作る場合は上記構成がいいかも
まとめ
以上でパーマリンク設定が終了です。
wordpressでサイトを作成したら最初のうちにやっておいたほうがいいことの一つなので、先に説明したSSL設定と併せて早めに設定しましょう。
コメント