Adobe Creative Cloudを安く買う方法

other
TAKU
TAKU

クリエイティブな仕事をする上でとても重宝するといえばAdobe Creative Cloud(AdobeCC)。

・Illustrator
・Photoshop

・Premiere Pro

などAdobe社製の高機能なソフトウェアをこれでもかと使い倒せるのが魅力なのですが、コスパを考えると少し足踏みしてしまいます。

そんなハイクオリティ・ハイコストのAdobe Creative Cloudを安価に購入できる方法を見つけたので記載しておきます。

Adobe Creative Cloud(AdobCC)とは

TAKU
TAKU

簡単に言うとAdobe製品がたくさん入った「セット商品」みたいなもの。

マクドナルドのビックマックセットみたいにセット売りして安くしてる感じ

クリエイティブ関係の仕事に強いAdobe製品のソフトウェアを約20個使い放題にできるAdobe Creative Cloud(通称Adobe CC)

公式で買うと
1年契約 一括払い 72,336円/年(税込み)
1年契約 月額払い 6,480円/月(税込み)
1ヶ月契約 一括払い 10,280円/月(税込み)

なかなか高額で手が出しづらい。。

最初は無料ソフトや安いソフトを使うが・・・

公式には学生プランという、学生や職員であれば約70%OFFの金額で購入できるものがあるが社会人には適用されない。。

自分も動画編集やロゴ作成などで副業を始めた時、流石に年間7万円は高くて無理だと断念してました。

なので最初は無料ソフトや安いソフト(最初はPowerDirector365を使ってました)を使い、制作してましたが、クラウドワークスやランサーズなどで案件を探しているとAdobe Premiere ProやFinal Cut Proでの作成が必須という条件が多く、案件を獲得するためにはちゃんとしたソフトを使わないとダメだと思いネット上で探してたときにこの方法を知り、そのまま即決!

Adobe Creative Cloudを安く購入した方法とは

それは「アドバンスオンラインスクール」から購入すること

Adobeソフトと通信講座のセットはこちら!


あ~広告かと思うかもしれませんが、本当に安く買うことができます。

よく考えればわかりますよね!

だって学生ならAdobeの公式から約70%OFFで購入できるんだから。笑

学費分が取られる?ので

約30%OFFの約5万円

になってしまいますが、正規の金額で買うよりははるかにお得!

さらにタイミングが合えば約4万円で買えるときもある?

なぜか自分が買ったときは4万円で買えてたので今サイトを見てビックリ。。

もしかしたら運良くキャンペーンをやってたのかも。

自分の会員証

まとめ

クリエイティブ関係の仕事をする上で必須に近いAdobe Creative Cloud

最近ではサムネイルやポスターなどを作成できるCanvaやAIで画像作成できるMidjourneyなど様々なサービスが出てきて簡単に作品が作れるようになってきましたが、本物を作り込みたい人やクリエイティブなものを作成したい人にはまだまだ必需品だと思います。

逆にこれからはAIが主流になっていくと予想されるため、本物の技術を持っている人は重宝されてくるはず。

AIが使えない人が淘汰されていくのはもちろん、AIが使える上でプラスアルファの技術を持ち、AI + 技術で他人と差をつけてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//投稿内コードにコピー表示 //コピー表示ここまで